02 菅沼院長の元気で長生き講座
第157回 元気で長生き講座【2025年11月号】
菅沼院長の元気で長生き講座
~「低栄養対策としての長時間透析」論文紹介し引き続き長時間透析をお勧めします~
透析治療に長く取り組んでおられる皆さまに、非常に示唆に富む論文を紹介します。
&…
続きを見る
続きを見る
第156回 元気で長生き講座【2025年10月号】
菅沼院長の元気で長生き講座
~SaluDi(サルディ)活用ガイド 【記録を続けることが治療につながる】〜
日々の健康管理で最も大切なのは、ただ測定することではなく、「記録し、…
続きを見る
続きを見る
第155回 元気で長生き講座【2025年9月号】
菅沼院長の元気で長生き講座
~水分管理と除水速度、そして心臓にやさしい長時間透析~
1.透析患者さんと水分制限の基本
夏場は熱中症予防のため「こまめ…
続きを見る
続きを見る
第154回 元気で長生き講座【2025年8月号】
菅沼院長の元気で長生き講座
~【勉強会レポート】「運動嫌い」でも大丈夫!いきいきとした透析生活を送るためのヒント~
6月8日(日)に、毎年恒例の患者友の会と共催で「運動療法」…
続きを見る
続きを見る
第153回 元気で長生き講座【2025年7月号】
菅沼院長の元気で長生き講座
~より良い生命予後が期待出来る改良された最新透析液「カーボスター透析剤2号」のご案内~
厚労省が患者様を勧めた過去があり本院でも「患者様」と記述し…
続きを見る
続きを見る