体重・血圧管理の重要性について
お知らせ

最近非常に暑い日が続いており、連日熱中症の話題がメディアを賑わせておりますが、一般の方と比較して透析患者様におきましては、水分・塩分の排出が少ない分、熱中症になりにくいといわれております。したがって、…
続きを見る
続きを見る
シンガポールにて「PRECISE」に参加しました
院長ブログ

7月27日~28日、シンガポールにて開催されたアジア各国の医師が集まるコヴェディエン社主催「PRECISE」に日本代表として菅沼院長が参加し、「HDF vs HD and survival in pa…
続きを見る
続きを見る
第77回 元気で長生き講座(2018年8月号 )
菅沼院長の元気で長生き講座

~心房細動に対する低侵襲完全内視鏡下左心耳切除術とカリウム(K)摂取について~
日本メドトロニック株式会社発行の冊子「心房細動って何ですか?」を配…
続きを見る
続きを見る
第16回日本高齢者腎不全研究会に参加しました
院長ブログ

2018年7月21~22日、千代田区のTKPガーデンシティPREMIUM神保町にて「第16回日本高齢者腎不全研究会 」が開催され、本院からは、斉藤技士が「血液透析治療中の運動評価としてのポケットLDF…
続きを見る
続きを見る
高橋計行クリニックを見学しました
院長ブログ

第63回日本透析医学会終了後の7月2日、大阪府堺市にあります高橋計行クリニックさんに見学に伺いました。3年前に駅前より移設したそうですが、設備・導線・受付システムなど随所に工夫が凝らされており、大変驚…
続きを見る
続きを見る