第37回 元気で長生き講座(2014年12月号)
		菅沼院長の元気で長生き講座
		
		
	 
	
	
〜来年都内で開催される第11回長時間透析研究会挨拶文をご紹介します。
ベッド状況等が許す限り透析時間延長のご希望にお応えしますのでご相談下さい!〜
 
長時間透析が…
		
続きを見る
続きを見る
第10回長時間透析研究会いよいよ開催間近
		院長ブログ
		
		
	 
	
	開催間近の第10回長時間透析研究会のプログラム・抄録集が届きました。
日時  2014年11月16日(日)9:00~15:25(終了時刻は変更になりました)
場所  ホテルさっぽろ芸文館
大…
		
続きを見る
続きを見る
第10回長時間透析研究会の懇親会
		院長ブログ
		
		
	 
	
	お知らせです。
今月16日 日曜 札幌にて開催の第10回長時間透析研究会の懇親会
(前日の11月15日土曜開催です)の申込(11/4(火)まで)〆切りが本日です。
参加ご希望で、まだ…
		
続きを見る
続きを見る
第36回 元気で長生き講座(2014年11月号)
		菅沼院長の元気で長生き講座
		
		
	 
	
	
〜透析前カリウム濃度は低すぎず高すぎず(5~5.5mEq/l未満)が理想です〜
 
透析前カリウム(K)濃度と生命予後との関係が別紙資料集の図及び表のごとく2009年12…
		
続きを見る
続きを見る
とうじんきょうNo204・2014 10.15号のご案内
		院長ブログ
		
		
	 
	
	特定非営利活動法人 東京腎臓病協議会が発行する機関誌
「とうじんきょう」No204・2014 10.15号に本院の透析歴42年!の患者様が
書かれた200号記念投稿の記事が掲載され、本院のフェイス…
		
続きを見る
続きを見る
 
         
  
     
  
     
  
     
  
     
  
    