人工透析・糖尿病専門外来 千歳烏山駅北口

菅沼院長の元気で長生き講座
course

  • 院内写真1
  • 院内写真2
  • 院内写真3
  • 院内写真4
  • 院内写真5
  • 院内写真6
腎内科クリニック世田谷
腎内科クリニック世田谷
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-21-14

第36回 元気で長生き講座(2014年11月号)

菅沼院長の元気で長生き講座

〜透析前カリウム濃度は低すぎず高すぎず(5~5.5mEq/l未満)が理想です〜

 

透析前カリウム(K)濃度と生命予後との関係が別紙資料集の図及び表のごとく2009年12月31日現在の日本透析医学会統計調査「わが国の慢性透析療法の現況」にて報告されました。基礎的因子のみによる補正では、透析前血清K濃度5~6mEq/lで最も生命予後良好(長生き)でした。この傾向は透析量による補正ではほとんど変化しませんでしたが、各種栄養関連因子による補正により、その傾向は減少している事から、栄養状態に関係していたことが示唆されます。高い透析前K濃度は、重篤な致死的不整脈や頓死(心臓突然死)の重要な原因のひとつとされ、果物や生野菜等のK制限を行っている方がいらっしゃると思いますが、統計調査の結果からも低K血症は、不十分な食事摂取量など不良な栄養状態を介して、生命予後悪化の可能性が考えられますので、K値によっては、十分なKを摂取頂く必要が示唆されます。昨年も同様の結果を報告する論文「生命予後からみた維持透析患者の適正血清カリウム値の検討」(日本透析医学会雑誌46巻9号Page915-921,2013)が発表されました。

 

以上より、透析前K濃度は低すぎず高すぎずの4.5~6mEq/L未満(可能なら5~5.5mEq/L未満)を目標にしましょう!Kが6mEq/L以上と高すぎる場合は、まずは透析量を増加させる、次に食事でのK制限、3番目にカリメート、アーガメイトゼリー、ケイキサレート等のKを下げるお薬の内服や増量を、Kが4.5mEq/L未満と低すぎる場合は、Kを下げるお薬を内服されていた場合は、それらの減量や中止、内服されていない場合はK摂取増加を強くお勧め致します!